Entries
スポンサーサイト
スポンサーリンク新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C473] 1 ■こんばんは
- 2010-08-21 23:54
- 編集
[C474] 2 ■Re:こんばんは
私も特に用事はなかったのですが、わざわざ行ってしまいました(笑)
正直、並ぶとは思っておらずびっくりしました。
- 2010-08-22 00:13
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kazokudego.blog.fc2.com/tb.php/731-feaeb167
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
卵かけご飯@たまごかけごはん「但熊」/農産物直売所「百笑館」
スポンサーリンク最近、ワイドショーなどで話題となっている卵かけご飯を食べるため、
兵庫県の北部まで車を走らせてきました。
今回ご紹介するのは、たまごかけごはんが有名な"但熊"です。
農産物直売所の"百笑館"なども併設されています。
こちらが施設の全景です。
駐車場はとってもたくさんあります。
こちらが卵かけご飯を食べることのできる"但熊"さんです。
この日、平日の13:30に到着したのですが、待ち時間なんと1時間
たかが卵かけご飯と侮っていました。
ワイドショーの影響力はすごい
こちらのお店、最初に注文してから待つ方式です。
メニューはこちら。
お店の入り口はこちら。
会計を済ませてからちょうど一時間した頃に呼出のアナウンスがありました。
中は結構手狭です。
クーラーがあるのですが、人が多いからかあまり効きません
テーブルの上には卵かけご飯用の醤油が3種類、七味などが置かれています。
こちらお好みで乗せるきざみのりとネギです。
こちら、"卵かけご飯定食(税込350円)"と"くみ出し豆腐(税込100円)"です。
卵はいくつ食べても追加料金はありませんが、ご飯のお代わりは有料です。
卵とは全く関係ありませんけど、こちらのくみ出し豆腐、
豆の味がしっかりしてとっても美味しいです
私的にはかなり好きなお味で、薬味は特に必要ありませんでした。
こちら、"オムレツ(プレーン)(税込250円)"です。
ベーシックなオムレツですが、 意外や意外、美味しくできています。
卵食べ過ぎですけど、美味しいです。
こちらはご飯です。
ちょっと固めで、卵かけご飯に合いそうです。
こちらお味噌汁。
卵を器に割り入れます。
醤油を入れてかき混ぜて、ご飯の上に投下!
醤油は3種類ありましたが、私はモンドセレクションで金賞を受賞したという
かき醤油を利用しました。
以上で、卵かけご飯の紹介はおしまい。
こちらでは卵かけご飯を食べたお店"但熊"にお手洗いがあります。
でも、ひとつしかないため結構行列しています。
ところがもう一つお手洗いがあるのです。
裏へ回ると女性専用のお手洗いになっています
何でもクーラーが効いていてとっても快適なんだとか。
続いて、豆知識ですが、但熊の敷地の端を子午線が通過しているそうです。
但熊の隣にあるこちらのお店では、産みたて卵と農産物、卵かけご飯用の醤油などを販売されています。
至る所にある熊の置物。
その他、卵を使ったロールケーキ、プリンなどを売っているお店もありました。
クリックすると拡大します。
山と田畑しかないようなこんな場所に行列のできるお店があることに驚きです。
★人気ブログランキングに参加しています★
クリックしていただけると嬉しいです≧(´▽`)≦
□但熊
電話:0796-55-0901
住所:兵庫県豊岡市但東町栗尾916
営業時間 10:00~18:00
定休日:無休(但し、8/14・12/31・1/1~3は休み)
コメント
[C473] 1 ■こんばんは
お見かけしますね。
そちらの方に行く用事があればと思うのですがまずないんですσ(^_^;)
- 2010-08-21 23:54
- 編集
[C474] 2 ■Re:こんばんは
私も特に用事はなかったのですが、わざわざ行ってしまいました(笑)
正直、並ぶとは思っておらずびっくりしました。
- 2010-08-22 00:13
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kazokudego.blog.fc2.com/tb.php/731-feaeb167
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お見かけしますね。
そちらの方に行く用事があればと思うのですがまずないんですσ(^_^;)